誰でもいつかは死にます。本人は死ねばそれまでですが、 遺された人たちはそうはいきません。 あれもこれもとやらなきゃいけないことが沢山あるようです。 親や身内が死んだらまずはコンビニに行けってさ。 医師からもらった「死亡診断書」は、 直ぐにコンビニに行ってコピ ...
もっと読む
カテゴリ: ライフ・節約
どこからが、浮気なの?
すっかり色恋沙汰と無縁となりましたが、 最近の人たちの恋愛事情はちょっと気になるところです。 10~60代の独身男女が考える浮気の一線とは… 「浮気の線引き」はどこからかというアンケート結果、 ・「体の関係を持つ」(74%) ・「キスをする」(64%) ・「外泊をする ...
もっと読む
ショック、夫婦でダウン
夫婦ともに風邪っ引きでダウンしてました。 風邪なんて20年ぶりだかんね。舐めてたわ。 始めにカミさんがダウン、 風邪の症状が出た時に言ってくれたらよかったんですが、 何も言わないのよ。知らないうちにうつされた~ カミさんの風邪はいつもタチが悪いんだよね。 そいで ...
もっと読む
最後の言葉に、苦しむ人々
人は時が来れば誰でも死にます。 また愛する人を送る場合もあります。 そんな時、「最後の言葉」に苦しむ人が大勢いるみたい。 故人から最後に酷いことを言われて傷つく人、 最後と思わずに故人に酷いことを言った人。 人は後悔する動物だからね、これも致し方ないんだけど ...
もっと読む
死に目に会おうとするのは、残酷かも
この国はやたら「死に目」を重要視します。 親の死に目に会えなかった子どもが、 医師に詰め寄るなんてのもあるようです。 この「死に目を優先する」と最期を迎える人が大変みたいよ。 逝こうとしている高齢者への蘇生措置は非人道的なんだって。 最後の最後にかなりの苦痛 ...
もっと読む