4万円二人暮らし、雀の涙

ベースの生活費を月4万円で暮らしています。夫婦の年金は額面で年200万円、手取りは年180万円になる予定。月15万円の年金で二人で暮らす生活保護以下の貧乏なプレ老後。使えるお金は雀の涙…

カテゴリ: 老後

老後不安の原因は「老後が長すぎること」だってさ。 ここでネックになるのが日本人の寿命。 生存率が9割を切るのは男性で65歳、女性で70歳。 その後、生存率は急速に下がって、男性で80歳、女性で85歳が半分以下に、 100歳を超えるとほぼゼロになります。 (あくまでも統計 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

日本のサラリーマンは定年後、世界一孤独らしいんだ。 どこに行くにも妻にピターッと貼りつくような濡れ落葉らしい。 カカアについていくかどうかは別にして、孤独の何がいけないの? 世の中や会社の「しがらみ」にウンザリしてる。 やっと一人になれる時間を手に入れること ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今現在、年金貰ってる人たちの家計はどうなっているのでしょう? とっても気になりますね。 家計調査報告(平成27年平均速報結果)で、数字として発表されています。 (夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの無職世帯) ・収入 21万3379円 (うち年金、19万4874円) ・消費 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

「50代の老後への準備」の意識はどうなっているのでしょう? 45%⇒ 老後資金の必要性を認識していない。 62%⇒ 資金計画を立ていない。 72%⇒ 老後資金の確保ができていない。 50代の7割以上で、老後資金がない・・・ これ、将来の生活保護予備軍が混じっていそうです ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

年金も、あまり当てにはならないので、 40代や50代から老後資金を貯めようとしている人が増えました。 しかし、親世代と比べてこれがちっとも貯まらない・・・ 「下流老人」や「老後破産」を避けたい人が大勢いますが、 どうしてこうなったんでしょうね? ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ