年金支給・・・75歳
年金支給開始年齢が75歳に引き上げられる
こんな衝撃的な内容が巷に出回ってますが、ちょっと調べてみた!

支給開始年齢が70歳まで引き上げられるのは時間の問題ですが、
(段階的に引き上げられるので、若い人は多分該当します)
75歳ってのは、いくらなんでもあんまりじゃないかと思っていました。
案の定、この75歳ってのは支給開始年齢ではないようです。
繰り下げ支給を、現行70歳から75歳にしようとしてるみたい・・・

今でも繰り下げ支給をする人は、全体の2%ほどだそうですが、
75歳にする人は皆無だと思うんだけどなあ~
それもこれも、70歳支給開始の布石なんでしょうけどね。

ここで気になるのが、損益分岐点です。
65歳支給開始よりも、繰下げをやった人の年金総額が多くなる時はいつか?
これも計算で出てます。

繰り下げ年齢よりも、開始年齢に関わらず約12年(11年10か月)なんだって。
70歳から支給開始にした人は、82歳以降は命の続く限りお得、
75歳から支給開始にした人は、87歳以降は死ぬまでお得が続きます。

でもね・・・75まで生きてるかどうかも怪しいのに、
87までなんて、とてもじゃないけど無理!
おとなしく、65歳から貰うつもりでいます。死ぬと殆ど丸々・・掛け損だからさ。