大相撲
白鵬(宮城野親方)が相撲協会を退職しちゃいましたね。
幕内優勝45回、通算1187勝はいずれも史上最多、
押しも押されぬ大横綱がこんな去り方をするなんて…

人気のあった横綱はみんな続けて相撲協会を去っています。
曙、若貴、朝青龍、日馬富士、そして今回の白鵬…
全員が相撲人気を引っ張ってきた功労者ばかりよ。

 勝ち抜く力 [ 白鵬翔 ]

貧乏・生活苦ランキング ← 悲惨です

相撲協会を去った理由はそれぞれ違いますが、
この人たちがいなかったら今の大相撲はないでしょ、
それぐらい熱狂させてくれた人たちばかり。

人格的にどうとか指導力に問題がとか、
不祥事多発の相撲協会なのにそんな偉そうなこと言えるの?
今の協会を取り仕切ってる人たちは余程の人格者ばかりなん?
横綱は「現人神(あらひとがみ)」だと言いながら、
かつての横綱を蔑ろにするのはちょっと違う気がするんだけど。

人気製品ランキング<価格ナビ>

ブログ村 60歳代ランキング ← 60代のリアルな日常

白鵬がどんな人なのかはよく知りません。
少々の問題は誰にでもあるのよ、それが現人神だとしてもさ。
白鵬は帰化までして次世代の育成をしようとしていたことは事実、
だけど弟子の暴力事件を理由に宮城野部屋を無期限閉鎖され、
仲の悪いモンゴルの後輩親方の下につけるのは…底意地が悪すぎない?

白鵬は「SUMO」というプロリーグ運営を目指しているようですが、
相撲はルールを知らなくても勝ち負けがハッキリしてるので、
やり方によっては世界に通用するエンタメだと思っています。
前途多難だとは思いますが今はネット配信があるからね。

大手の配信サイトが世界へ向けて中継してくれれば、
相撲協会なんかより一桁以上は違う収益の可能性があると思う。
これからの相撲に携わる若い人たちのためにも、
白鵬には現役さながらの闘志で奮闘してもらいたいな。応援。

老後が不安な人は、ひとつ押してね
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ  





コメント欄は開けていますが個別の返信はしておりません。