
寒いうちはセールスはほぼ来ませんでしたが、
陽気が良くなってくると訪問セールスが増えるよね。
首から名札下げた怪しいだけの類がね。
先日もチャイムが鳴るので玄関を開けたら、
名札下げた歯の抜けた爺様が立ってたのよ。
「すげえの来たな…」と心の中で三度ほど呟いたわ。
AIを賢く利用して 老後を図々しく生きる [ 和田 秀樹 ]
貧乏・生活苦ランキング ← 悲惨です
「来月からテレビの周波数が変わるので点検に来ました」
そんな感じのことを言うんだけどね。
歯がねえもんだから、ずっとフォゴフォゴよ。
「うちはいらねえよ」とキッパリ断ったら、
「ふぉうですか(そうですか)」とさっさとお帰りになりました。
80歳は過ぎてると思う爺様だったんだけど。
子のいない人の終活準備 (扶桑社ムック) [ 曽根恵子 ]
ブログ村 60歳代ランキング ← 60代のリアルな日常
人手不足で働く人の高齢化が云われていますが、
詐欺まがいのセールスも高齢化してんのね。
爺様がジジババを騙してどうすると思うんだけどさ。
もし仮にテレビの周波数が変わるんなら、
テレビが自動で周波数を合わせるので点検なんか要らないよね。
昭和の頃のラジオかなんかの周波数と間違えてんのかね。
それにしても怪しくて汚い爺様だったな…
春だね~、もう勘弁してよ~
老後が不安な人は、ひとつ押してね



コメント欄は開けていますが個別の返信はしておりません。
何卒お許しください。
コメント
コメント一覧 (4)
先日、どう見ても80過ぎのおじいちゃんが
床下のシロアリがどうのこうのって来て
とても物腰が柔らかくて気の毒だったんですが
間に合ってますって断りました…
あんなおじいちゃんが飛び込みセールスって…
なんだか悲しくなりました…
じいちゃんセールスマンはうちだけじゃなかったんですね!
雇用する会社があることに驚きですが、
ひょっとするとグループ会社なのかもしれません。
年寄りが怪しいセールスって、なんか凄い世の中になってきましたね。
しつこく来ました。
最近はケーブルテレビの電波?の点検
でした。
断り方も慣れてスムーズになって来ました。
うちの方は買い取り業者が多いです。
酷いのになるとネクタイを買い取らせてほしいとかね。
何でもいいので家に上がり込んで金目の物を持っていくみたいですけどね。