
「世間は狭いな」と思ったことはありませんか?
関係ないと思っていたことが、
時を経て自分に凄く関係してたとか不思議だよね。
よく物事は繋がっているとか、
人もどこかで繋がってるとか言いますが、
個人的には「そうだよな~」と得心しています。
インターネットなんかも繋げるツールなわけだし。
頭のいい人が話す前に考えていること [ 安達 裕哉 ]
貧乏・生活苦ランキング ← 悲惨です
意外なところに影響が出ることの例えとして、
『風が吹けば桶屋が儲かる』なんかが有名です。
これと似たようなのにバタフライ効果なんてのもありますね。
他には『六次の隔たり』なんてのもあります。
全ての人や物事は6ステップ以内で繋がっているという仮説。
知り合いの知り合いを6人辿れば、
遠い距離にいる任意の人(有名人等)にたどり着けるってやつ。
人生の最期に間違えない 生前整理と手続きがぜんぶわかる本 [ 関根 俊輔 ]
ブログ村 60歳代ランキング ← 60代のリアルな日常
狭い日本で日々色んなことが起きてますが、
「自分には関係ない」と思っていたことが、
何かのタイミングで我が身に起こったりします。
物事や人は繋がっている…そう考えた方が無難なのかもね。
貧しくとも清く正しく生きてれば、
巡り巡ってどこかで花咲くかもしれません。
自分の代で無理でも子孫の代で栄えれば…それはそれで善しかな。
そう思って生きてれば人生もまんざら悪いもんじゃありません。
老後が不安な人は、ひとつ押してね



コメント欄は開けていますが個別の返信はしておりません。
コメント
コメント一覧 (2)
言われることもありますよね
大した話ではないですが
お隣のご主人とうちの夫は
誕生日が一緒で生まれてた場所も同じ
これは偶然なのか…?
ご主人同士に不思議な繋がりがあったんですね。
確率として考えると天文学的な数字になるんじゃないでしょうか。
そんなこともあるんですね。
単なる偶然なんてもんじゃない気がします。ドラマみたい…