妻が趣味に毎月4万円
老後に趣味を持つのは良いことですよね。
まあ無趣味でも問題はないようですが…

老後の手取りが23万円ある夫婦の相談です。
妻が多趣味で毎月4万円を使うんだってさ。
この金額が多いかどうかの相談でした。

AIを賢く利用して 老後を図々しく生きる [ 和田 秀樹 ]

貧乏・生活苦ランキング ← 悲惨です

家計に響くようなら妻に相談すべきでしょうね。
なにせ年間50万円の出費だからね。
家計に問題なければ現状維持でいいんじゃないでしょうか。
趣味を止めて途端にボケちゃうといけないしさ。

老後家計は現役の頃のようにはいきません。
どこかでダウンサイジングしないとね。
出費額を見直すには夫婦の共通認識が必要かも。

子のいない人の終活準備 (扶桑社ムック) [ 曽根恵子 ]

ブログ村 60歳代ランキング ← 60代のリアルな日常

家計で妻ばかり使う、夫ばかり使うは揉める元です。
小遣いを夫婦同額にすると割と円満にいきます。
うちがそうで妻も夫も月の小遣いは2万円づつ(医療費込み)。
同額にしてからは小遣いの無駄な駆け引きも無くなりました。

「あんたばっかり使って」や「お前ばっかり使って」は、
家庭内が殺伐とします。
ただでさえ熟年夫婦は互いの鬱憤が募りがち…
お金に関することは明朗会計が一番だと思う。

老後が不安な人は、ひとつ押してね
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ  





コメント欄は開けていますが個別の返信はしておりません。