家庭内別居
熟年離婚は別れた夫婦が、
どちらも経済的に行き詰まることが多いですね。
互いに少ない年金で暮らすことになるので、
離婚しようと思ったら先立つものは必要かも。

世の中には色んなことを調べる人がいて、
「家庭内別居をするとどうなるのか?」
経験者450人にアンケートを行ったんだって。

1日1分読むだけで身につく老後のお金大全100 [ 頼藤 太希 ]

貧乏・生活苦ランキング ← 悲惨です

家庭内別居をするとどうなったか…
1、変わらなかった(57%)
2、夫婦仲が良くなった(24%)
3、夫婦仲が悪くなった(17%)

夫婦と云えども所詮は他人、
家庭内別居しても変わらない人が過半数を占めますが、
色んなことが複雑に絡み合っているので難しいよね。
夫婦のことは当人達にしか分からないこともあるし…

年収200万円からの貯金生活宣言 (横山光昭の貯金生活シリーズ) [ 横山 光昭 ]

ブログ村 60歳代ランキング ← 60代のリアルな日常

そんな中、家庭内別居をしたお陰で、
4組に1組が夫婦仲を改善しています。
熟年離婚をする前に家庭内別居はアリなのかもしれませんね。
互いに必要ならそのまま夫婦を続けて、
どちらかが無理と感じたら離婚して別々の余生を歩む…

男女の仲で憎しみが残るのだけは厄介です。
長年、一緒に暮らしてきただけに一つ間違うと…
些細なことの積み重ねなんだろうけど、夫婦って難儀ね。
それもこれもひっくるめて夫婦なんだろうけどさ。

老後が不安な人は、ひとつ押してね
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ  





コメント欄は開けていますが個別の返信はしておりません。
何卒お許しください。