怨霊化するマスコミ
まだ兵庫知事選の場外戦が続いてますね。
マスゴミは自分たちが負けたのがよほど悔しかったのか、
PR会社の件を選挙違反だと騒ぎ立ててます。
私怨から完全に怨霊化していますね。みっともない…

普段マスコミは「冤罪はけしからん!」と言ってますが、
今、てめえたちのやってることに気がつかないのかね。
もう一度『疑わしきは罰せず』を勉強した方がいいよ。
人権侵害の恐れも考えないアホの集団がマスゴミ。

定年後も安心がずっと続くお金のつくり方 [ 皿海 信之 ]

貧乏・生活苦ランキング ← 悲惨です

やたら「選挙違反の可能性」ばかり強調してますが、
あくまでも違反の可能性がゼロじゃないってことだけです。
例えば今日、出掛けると交通事故に遭うとか強盗に遭うとか、
確率はゼロじゃありませんが気にするような確率ではありません。
感じとしてはこれに近いと思います。

テレビなんかは自称・専門家に話をさせてるようですが、
公職選挙法の専門家なんているの?って感じ。
立候補者が何が違反になるか問い合わせるのは多くは総務省です。
斎藤知事は総務省の官僚でした。専門は財政みたいですが、
何が選挙違反に当たるかぐらいは知っています。
斎藤知事の方がよほど専門家なんだけどね。

60歳すぎたら買っておきたい100のもの (TJMOOK)

ブログ村 60歳代ランキング ← 60代のリアルな日常

もうすぐすれば選挙資金収支報告書が提出されます。
それを待って誰かが刑事告訴すると思うので、
すべてはそれから…ポスター代等で71万円で事件とか、
金額がショボすぎて警察も困惑するだろうけどね。

PR会社の社長の言い分も心情としてはわかります。
応援した候補が当選すれば「私の力で当選」と思いたくなるもんです。
だけど冷静に振り返ってみるとハッシュタグを統一したとか、
そういう類の小細工で斎藤知事が当選した訳ではありません。

NHK党の立花氏の存在が大きかったと思います。
立花氏が演説する→ 聴衆が撮影して動画をネットに→ SNSで拡散。
言っちゃあなんだけど、PR会社はそこまで特別なことをしていません。
また斎藤知事は自身で給与を3割、退職金を5割カットしてます。
お金もないので誰かに多額の報酬を払うほどの資金力もないと思う。
何にしてもマスゴミの斎藤知事叩きは異常よ。気味悪いぐらいにね。

記事内容が良かったら、ひとつ押してね
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ  





.