老夫婦の、壮絶
20年前、裕福な老夫婦が火葬炉で心中をしました。
幸せそうに見えた老夫婦に何が起こったのか…

2005年11月7日午後2時頃、
福井県大野市の30年前に閉鎖された火葬場の近くに、
不審な車が停まっているのを付近の住民が発見。
車はエンジンがかかっており火葬炉からは煙が上がっていた…

定年前後の暮らしを守るお金と手続きガイド (MSムック)

貧乏・生活苦ランキング ← 悲惨です

炉から発見された焼死体は市内在住の80歳の男性で、
そしてもう一体は男性の妻(82)であった。
資産家の夫婦であったが子どもはなく、
夫は自宅で妻の介護をしていた。

妻は数年前に糖尿病を発症し認知症の症状も出た、
奇行が目立つようになり周囲は心配し助言などもしたが、
夫は「妻の面倒は自分で見る。これ以上は必要ない」と、
他人の世話になることを頑なに拒んだ。

60代からの見た目の壁 [ 和田 秀樹 ]

ブログ村 60歳代ランキング ← 60代のリアルな日常

近所付き合いも薄く、近所に住む親戚にも頼ることはなかった。
その後、夫も体調を崩し老々介護にも疲れ切ったようで、
1年前から心中を計画していたようである。

車内の給油伝票の裏に走り書きがあった。
「午後四時半、車の中に妻を待たせている」
「午後八時、妻とともに家を出る」
「妻は一言も言わず待っている」
「午前零時四十五分をもって点火する」

妻を施設に入れることはできたが、
夫としては妻とずっと二人でいたかったのかもしれない。
悲壮な決意に突き動かされてしまった結末は、
あまりにも壮絶で悲しい…

老後が不安な人は、ひとつ押してね
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ  





.