
キチ〇イが増えたよね。
昨年末から刺傷事件が増えてるし、
先日のフジの10時間を超える会見の記者たちとかさ。
国会ではニタリ顔で「楽しい日本」とか言ってるし…
刃物を持てば何してもいいと勘違いし、
弱みのある人間には上から目線で言葉攻めし、
庶民の苦しさは無視して言葉遊びで悦に入って…
老いるが勝ち! (文春新書) [ 和田 秀樹 ]
貧乏・生活苦ランキング ← 悲惨です
馬鹿とかアホを通り越して、もうキチ〇イよ。
自分の気が晴れればそれでいい、そんなんばっかで、
頭のネジが数本はぶっ飛んでるようにしか見えません。
怨念渦巻く世にして何が楽しいんだろうね。
世の中全体が違うフェーズに入っちゃったのかね。
温かみや優しさや、他人の痛みとか慮る気持ちとか、
そういうのが無用の世界になってんだろうか?
まだ2月だけどこの先が思いやられます。あ~あ。
在宅ひとり死のススメ (文春新書) [ 上野 千鶴子 ]
ブログ村 60歳代ランキング ← 60代のリアルな日常
1月の家計は…
目標4万円に対して32400円で済みました。
12月が大きく赤字だったのでちょっとだけ挽回。
めっちゃ節約しました。
食材もまだ余っているし、この調子で2月もいけそうです。
食 費 19,100円 (外食代含む)
通信費 4,800円 (家ネット、スマホ2台)
光 熱 7,300円 (電気3,700、ガス3,600)
その他 1,200円 (日用品など)
合 計 32,400円
老後が不安な人は、ひとつ押してね



.
コメント
コメント一覧 (7)
凄すぎますね…
まとめ買いするんでしょうか?
この物価高にメニュー考えるのも
大変だと思われますが素晴らしいです👍
私は夫婦でその3倍は使ってるのでダメ主婦です…
12月に買いだめした分があったので、それで食いつなぎました。
栄養的にはかなり偏った食事になっています。
生野菜はしばらくご無沙汰だし、
白菜食べたい、キャベツ食べたいのをグッと我慢してます。
フルーツで唯一食べてたバナナも今年になってからは高すぎて買ってません。
春からまた値上げ続出なのでどうなることやら…
気候の、良い所にお住まいなのですかね?
ホント、この世の中、おかしくなっちゃってますよね。
生きづらいです。
我が家は、夫婦2人てで、年金13万程ですが、通信費や、医療費、税金、光熱費に、殆ど消えてしまい、食費は3万程です。
フルーツ、もう、何ヵ月も、買ってません。
生野菜も、野菜も高くて、買えるのは、玉ねぎと、人参のみです。
コメントありがとうございました。
気候の良いところでもないです。たまに雪が積もる本州住みです。
月13万円で暮らされてるなら我が家と同じくらいかな。かなりヤリクリされていますね。
光熱費に暖房費は入れていません。灯油代(石油ストーブ)に月6000円ほど掛かっています。
この冬は隙間風が入らないように防寒対策はかなりやりました。
電気はなるべく使わないようにしています。テレビは見ずにネットでTVer。
ガスはストーブで沸かした湯を風呂に入れたりして少しでも節ガス。
あれこれ工夫はしていますが2月の引き落とし予定の電気・ガス料金は9000円を超えます。
そろそろ節約の限界を感じてます。税とか保険料を安くしてくれると助かるんですが…
我が家は、北陸住まいなので、暖房費、ガス代が、かなりかさんで、家計を圧迫してます。
ホントに税金安くして欲しいですが、文句言ってても、始まらないので。
これからも、楽しく節約、がんばります!
人生はトントンで終わると云われていますので、
苦労して工夫した分は何か良いことが起きるんでしょうね。
お互いに節約を頑張りましょう♪