
厚生年金(老齢厚生年金)が月額15万円以上の人、
割合がどれぐらいいると思いますか?
男性64%、女性10%が月額15万円(額面)以上です。
全体では半数以上の人が月額15万円に達しません。
女性だけに限定すると9割以上は15万円未満です。
女性の平均受給額は10万3000円しかないので厳しいね。
「ひとり終活」は備えが9割 (青春新書インテリジェンス) [ 岡信太郎 ]
貧乏・生活苦ランキング ← 悲惨です
仮に額面が15万円でも社会保障費で約1割は引かれ、
手取りは13万円台。女性の場合は多くてもこれくらいで、
大多数は年金の手取り額が10万円にも達しません。
独り身の女性の老後がいかに過酷かを物語る金額ですね。
年金がウンと少ない人にはそれなりの救済制度はあります。
年金生活者支援給付金ってやつね。
前年の公的年金等を含めて合計額が87万8900円以下が対象です。
(77万8900円~87万8900円以下は補足的給付金)
財産消滅 老後の過酷な現実と財産を守る10の対策 (ポプラ新書 219) [ 岡 信太郎 ]
ブログ村 60歳代ランキング ← 60代のリアルな日常
年金生活者支援給付金の平均月額は約5000円、
保険料納付済期間 や 被保険者月数、免除期間などで算出されます。
新たな対象者には毎年9月ごろに通知が届くみたいね。
国民年金は少ないけど厚生年金も言うほど多くありません。
夫婦なら手取り額は20万円前後、独身だと10万円前後。
これぐらいが目安となります。
年金が少ないのはどうしようもありませんが、
問題は天引きされる分よ。介護保険料と国民健康保険料ね。
少ない年金でも思いっきり引かれるんだよね。鬼かよ…
引かずに足せよと言いたい。
老後が不安な人は、ひとつ押してね



.
コメント