
定年後は夫がお荷物になるようですね。
大抵の家は家事の殆どを妻が分担してるんだって…
そんなこともあって妻の半数近くが、
「毎日、夫と一緒に居るのが苦痛」になるようです。
これはアカンね。そのうち夫は捨てられると思う。
幸せをつかむ60代からの生き方 [ 岡野誠一 ]
貧乏・生活苦ランキング ← 悲惨です
ワイは家事に積極的に参加してますよ。
トイレ掃除も風呂掃除もワイ。
その他の汚れものは全部ワイ、面倒なこともワイ。
カミさんは大らかと言うか大雑把と言うか…
小さいことも大きいことも気にしないタイプなんよ。
都合の悪いことや面倒なことは見て見ぬふり…
金運だけを引き寄せる!貧乏神のはらい方 [ 碇のりこ ]
ブログ村 60歳代ランキング ← 60代のリアルな日常
大ごとになってからでは大変なので、
日常の家事の半分ぐらいはやるようにしています。
ワイが料理を作るのは週に1回か2回かな。
漬物はワイの担当なんだけどね。
もっとやってもいいんだけどさ…
料理ぐらいしてもらわないとカミさんがボケる?
ボケてもらっちゃ厄介なので料理は一応任せてる。
料理に文句を言おうものなら大変なので、
少々変なのが出てきても黙って食べてます。
老後が不安な人は、ひとつ押してね

トイレ掃除も風呂掃除もワイ。
その他の汚れものは全部ワイ、面倒なこともワイ。
カミさんは大らかと言うか大雑把と言うか…
小さいことも大きいことも気にしないタイプなんよ。
都合の悪いことや面倒なことは見て見ぬふり…
金運だけを引き寄せる!貧乏神のはらい方 [ 碇のりこ ]
ブログ村 60歳代ランキング ← 60代のリアルな日常
大ごとになってからでは大変なので、
日常の家事の半分ぐらいはやるようにしています。
ワイが料理を作るのは週に1回か2回かな。
漬物はワイの担当なんだけどね。
もっとやってもいいんだけどさ…
料理ぐらいしてもらわないとカミさんがボケる?
ボケてもらっちゃ厄介なので料理は一応任せてる。
料理に文句を言おうものなら大変なので、
少々変なのが出てきても黙って食べてます。
老後が不安な人は、ひとつ押してね



コメント