
知ってるようで知らないのが定年後も働き続ける場合と、
働かずに年金を受け取る場合ではどちらがお得なの?
年金が減額される話も聞くには聞きますが、
よくわかんないしアナウンスもされてませんね。
過去記事とプロフィール にほんブログ村
貧乏・生活苦ランキング ← 悲惨です
国民年金(老齢基礎年金)はどれだけ稼いでも減額はされません。
だから自営業の人たちは収入が多くても年金は減りません。
定年後に年金が減額するケースは厚生年金だけです。
月額の収入が多すぎて年金が減額されるのは、
年金額と給与収入を含めて月間47万円を超えた場合です。
多くの人は定年後にこんなには稼げないので、
余計な心配は必要なさそうですね。
医者が教える健康常識のウソ・ホント (POWER MOOK 20)
ブログ村 60歳代ランキング ← 60代のリアルな日常
月間47万円以下なら年金額は減りませんが、
収入額に応じて社会保障費やその他の税金は高くなります。
一定額を超えるとポンと高くなる場合もあるので、
「幾らまでが得」かを知る必要はあるかもね。
こういうのもマイナンバーカードが普及して整備されれば、
個別の回答が得られやすくなるのにね。
いずれにしてももっと分かりやすくしてほしいよね。
1分舌そうじ 健康寿命をのばす! [ 精田 紀代美 ]
年金がわかりにくいって人は、ひとつ押してね

だから自営業の人たちは収入が多くても年金は減りません。
定年後に年金が減額するケースは厚生年金だけです。
月額の収入が多すぎて年金が減額されるのは、
年金額と給与収入を含めて月間47万円を超えた場合です。
多くの人は定年後にこんなには稼げないので、
余計な心配は必要なさそうですね。
医者が教える健康常識のウソ・ホント (POWER MOOK 20)
ブログ村 60歳代ランキング ← 60代のリアルな日常
月間47万円以下なら年金額は減りませんが、
収入額に応じて社会保障費やその他の税金は高くなります。
一定額を超えるとポンと高くなる場合もあるので、
「幾らまでが得」かを知る必要はあるかもね。
こういうのもマイナンバーカードが普及して整備されれば、
個別の回答が得られやすくなるのにね。
いずれにしてももっと分かりやすくしてほしいよね。
1分舌そうじ 健康寿命をのばす! [ 精田 紀代美 ]
年金がわかりにくいって人は、ひとつ押してね



コメント