人生を好転
中高年になると色々なことを諦めがちですが、
まだまだ人生は捨てたもんじゃありません。
人生が好転する二つの秘訣があるんだって。

・服を減らす
・床にモノを置かない

60歳からの働き方で、もらえる年金がこんなに変わる [ 奥野文夫 ]

貧乏・生活苦ランキング ← 悲惨です

服を減らして床にモノを置かないなら簡単かもね。
ようは「ご機嫌に暮らせる部屋」を目指そうってことみたい。

75歳以上になると外出する機会が極端に減るので、
その前に終活も兼ねて身の周りを片づけるんでしょうね。
服を減らせば他のモノを減らす気にもなるしね。

ひとり老後、賢く楽しむ [ 岸本葉子 ]

ブログ村 60歳代ランキング ← 60代のリアルな日常

床にモノを置かなければ掃除も簡単だし、
探し物で使う時間は年間で150時間もあるみたいよ。
必要以上のモノに囲まれると効率が悪くなりますね。

どんなものでも持ち主が死ねば大半はゴミになります。
モノを減らすってことは余分な買い物もしなくなるし、
ゴミの代わりに金が残るってことだよね。
暮らしの無駄が省ければ人生は好転するってさ。
ワイはずっと気にして挑戦してます。ちょっと良くなってきた。
気がする…

老後が不安な人は、ひとつ押してね
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ