
人口減少ニッポンの不都合を暴いた、
『未来の年表』っていう本がベストセラーなんだってね。
2020年、女性の半数が50歳を超え、
2024年、全国民の3人に1人以上が65歳以上になり、
2033年、3戸に1戸が空き家になる。
2040年には自治体の半数が消滅する…らしいよ。
過去記事とプロフィール にほんブログ村
貧乏・生活苦ランキング ← 悲惨です
日本の人口減少に歯止めはかからず、
そのうち2000人になるらしい…
個人的な意見ですが2000人でもいいんじゃないかな。
縄文時代は26万人、江戸時代3000万人、明治時代は3500万人、
そう考えると日本も人が多すぎるよね。
ワイが子どもの頃「人口が1億人」で大騒ぎしてたもんね。
食べ物やエネルギーが足らなくなるとかでさ。
人口減少は日本だけではなく先進国ではみんなそうよ。
「社会が成熟して税負担が増え福祉が充実すると人口は減る」
これなんだと思う。
100歳までお金に苦労しない 定年夫婦になる! [ 井戸 美枝 ]
ブログ村 60歳代ランキング ← 60代のリアルな日常
人口減少を止めるには減税しかないと思ってます。
今の重すぎる税負担では若い人が結婚して子供を作るなんて、
とてもじゃないけど考えないと思うんだ。
人口が減少しても一人一人が幸せならそれでいい気がします。
今、この国の市町村数は1700ほど…
市や町に1人で住めるなら、それはそれでのびのび出来るかもよ。
相続地獄 残った家族が困らない終活入門 (光文社新書) [ 森永卓郎 ]
老後が不安って人は、ひとつ押してね

そのうち2000人になるらしい…
個人的な意見ですが2000人でもいいんじゃないかな。
縄文時代は26万人、江戸時代3000万人、明治時代は3500万人、
そう考えると日本も人が多すぎるよね。
ワイが子どもの頃「人口が1億人」で大騒ぎしてたもんね。
食べ物やエネルギーが足らなくなるとかでさ。
人口減少は日本だけではなく先進国ではみんなそうよ。
「社会が成熟して税負担が増え福祉が充実すると人口は減る」
これなんだと思う。
100歳までお金に苦労しない 定年夫婦になる! [ 井戸 美枝 ]
ブログ村 60歳代ランキング ← 60代のリアルな日常
人口減少を止めるには減税しかないと思ってます。
今の重すぎる税負担では若い人が結婚して子供を作るなんて、
とてもじゃないけど考えないと思うんだ。
人口が減少しても一人一人が幸せならそれでいい気がします。
今、この国の市町村数は1700ほど…
市や町に1人で住めるなら、それはそれでのびのび出来るかもよ。
相続地獄 残った家族が困らない終活入門 (光文社新書) [ 森永卓郎 ]
老後が不安って人は、ひとつ押してね


