
テレビなどのマスコミで、
シニア向けの各種保険のコマーシャルが増えましたね。
高齢化社会だから当然と言えば当然ですが…
60代になると妻のことを思い夫が保険に入るとか、
そんなケースが多いようですが、
なんの保障ももらえないまま終わるケースが多いんだって。
過去記事とプロフィール にほんブログ村
貧乏・生活苦ランキング ← 悲惨です
保険は保険会社が儲かるようにできてます。
掛け捨てで月に3,000円の支払いなら10年で36万円…
保険で得する人ばかりなら保険会社は潰れてます。
保険会社の取り分は3~4割、
公営ギャンブルは2~3割、パチンコもそれぐらいかな。
保険はギャンブルより儲かる確率が低いわけよ。
ひざ痛がピタッと消える(楽)療法
ブログ村 60歳代ランキング ← 60代のリアルな日常
「シニア保険=損する」こう思った方がいいかもね。
世のなかってのは先々の不安で金儲けしてる人が大勢います。
保険会社が悪いってわけじゃないですよ。
保険で人生を救われた人も少数だけどいるようですから。
「保険に入って得する」なんてのはそうそうありません。
人生はギャンブルみたいなものですが、
負けが濃いギャンブルなら手を出さない方が賢明かもね。
損得を考える金持ちは保険なんかには入りません。
生活保護の受け方がわかる本(第3版) [ 神田 将 ]
シニアは騙されやすいよねって人は、ひとつ押してね

掛け捨てで月に3,000円の支払いなら10年で36万円…
保険で得する人ばかりなら保険会社は潰れてます。
保険会社の取り分は3~4割、
公営ギャンブルは2~3割、パチンコもそれぐらいかな。
保険はギャンブルより儲かる確率が低いわけよ。
ひざ痛がピタッと消える(楽)療法
ブログ村 60歳代ランキング ← 60代のリアルな日常
「シニア保険=損する」こう思った方がいいかもね。
世のなかってのは先々の不安で金儲けしてる人が大勢います。
保険会社が悪いってわけじゃないですよ。
保険で人生を救われた人も少数だけどいるようですから。
「保険に入って得する」なんてのはそうそうありません。
人生はギャンブルみたいなものですが、
負けが濃いギャンブルなら手を出さない方が賢明かもね。
損得を考える金持ちは保険なんかには入りません。
生活保護の受け方がわかる本(第3版) [ 神田 将 ]
シニアは騙されやすいよねって人は、ひとつ押してね


