遺族年金
妻が夫に先立たれる確率は9割だとかを見ましたが、
ワイの周辺だと7~8割ぐらいかな。
どちらにしても男の方が早く死ぬ場合が多いですよね。
平均寿命的にも。

夫が逝くと妻は遺族年金で暮らさないといけません。
自分の年金と足してですが…

100歳までお金に苦労しない 定年夫婦になる! [ 井戸 美枝 ]

貧乏・生活苦ランキング ← 悲惨です

色々なケースがあって一概には言えませんが、
目安として年金は夫婦の時の5~6割程度に減額されます。
二人の年金を合わせてギリギリだった人は、
半分程度まで年金が減ると生活できないかもね。

よくあるパターンが遺族年金だけでは生活できないので、
高齢になった妻が働きに出るパターンね。
こういう人がかなりいるようです。

夫婦で暮らすのと一人で暮らすのとでは生活費に大差ありません。
よく違っても2~3万円程度でしょうね。

医者が教える健康常識のウソ・ホント (POWER MOOK 20)

ブログ村 60歳代ランキング ← 60代のリアルな日常

夫婦が同じ時期に死ぬなんて稀なことなので、
殆どがどちらかが数年は一人で生きていくことになります。
そのまま暮らすか施設に入るか、それとも子供と暮らすか…
選択肢はあまりなさそうですね。

元凶はやっぱり年金支給額が少ないことにあります。
遺族年金だけで暮らせる人なんてこれからは絶滅するかもよ。

1分舌そうじ 健康寿命をのばす! [ 精田 紀代美 ]

老後が不安な人は、ひとつ押してね
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ