
既に年金を受け取っている人はご存知でしょうが、
6月分の年金から受給額が下がりましたね。
引き下げは2年連続で今回は0.4%の減額となります。
相続地獄 残った家族が困らない終活入門 (光文社新書) [ 森永卓郎 ]
貧乏・生活苦ランキング ← 悲惨です
夫婦で月22万円貰っている人は880円の減額で、
年間だと10,560円も少なくなります。
色んなものが値上がりしてるのに年金は1万円も減る…
まあまあの衝撃だよね、これ。
女50代のやっかいな人間関係 [ 小野寺 敦子 ]
ブログ村 60歳代ランキング ← 60代のリアルな日常
年金は年に1万円、10年で10万円減るっていうのは本当かもね。
ワイ達が貰う頃はどうなってんでしょう?
値上がりはまだまだ続きそうだし年金は減るし、
もう踏んだり蹴ったりだよね。
日本のお偉いさんたちは国民生活を守る気があるの?
こういう時こそ海外並みに消費税の引き下げでしょう。
食品にまで10%も課税してるの日本だけだって、
どこかの野党の人がユーチューブで力説してたんだけどな。
やってはいけない老後対策 (小学館新書) [ 大村 大次郎 ]
年金を下げるなって人は、ひとつ押してね

年間だと10,560円も少なくなります。
色んなものが値上がりしてるのに年金は1万円も減る…
まあまあの衝撃だよね、これ。
女50代のやっかいな人間関係 [ 小野寺 敦子 ]
ブログ村 60歳代ランキング ← 60代のリアルな日常
年金は年に1万円、10年で10万円減るっていうのは本当かもね。
ワイ達が貰う頃はどうなってんでしょう?
値上がりはまだまだ続きそうだし年金は減るし、
もう踏んだり蹴ったりだよね。
日本のお偉いさんたちは国民生活を守る気があるの?
こういう時こそ海外並みに消費税の引き下げでしょう。
食品にまで10%も課税してるの日本だけだって、
どこかの野党の人がユーチューブで力説してたんだけどな。
やってはいけない老後対策 (小学館新書) [ 大村 大次郎 ]
年金を下げるなって人は、ひとつ押してね


