50歳すぎの、栄養失調
栄養失調なんていう言葉を長らく聞きませんでしたが、
最近になってまた50代以降の栄養失調が増えてるんだってさ。

「新型栄養失調」って言うらしいのよ。
日本人は栄養の取り方がかなり間違ってるんだって…

ひざ痛がピタッと消える(楽)療法

貧乏・生活苦ランキング ← 悲惨です

中年期は生活習慣病に気をつけるためにも腹八分目、
しかし高年期は意識して「しっかり食べる」必要があるんだって。

やりがちなのは主食とたんぱく質を控えること、
そして野菜を多く摂って「ヘルシー」だと思い込んでますが、
実はこれが大きな間違いで新型栄養失調の元なんだってさ。

高年期になると筋力が衰えてきます。
食べる量が少ないと筋力の修復が出来ないまま衰える悪循環に…

超長寿社会で死ねない時代 安楽な最期の迎え方 [ 島田裕巳 ]

ブログ村 60歳代ランキング ← 60代のリアルな日常

50代以降はご飯などの炭水化物の摂取量が大切なようです。
目安としては「げんこつ1個分を3食」
そんなに食べられないって人は最低でも「1日にげんこつ2個分」

中高年を過ぎたらダイエットよりも「食べる」ことの方が大事です。
長生きで元気な老人は、みなさんよく食べるよね。
目指すべき姿はあれみたいですよ。

生活保護の受け方がわかる本(第3版) [ 神田 将 ]

食は大切だと思うって人は、ひとつ押してね
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ