
昨年一年の年間の食費総額を公表します。
二人暮らしの人は下限だと思って参考にしてね。
外食代も含めた食費総額は…26万円でした。
1か月平均だと21,700円となります。大体これくらい。
ひざ痛がピタッと消える(楽)療法
貧乏・生活苦ランキング ← 悲惨です
米や野菜など何処からか送られてくることは一切ありません。
自分で育ててもいないので食材は全てお金を出して購入。
1日あたり700円で二人で食べてる計算になります。
1日の食費が1人350円ぽっち…かなり頑張ってるよね?
こんなに質素な食生活でもコレステロール値が高いのよ。
中性脂肪も高いしさ、薬が手放せません。
薬を飲んでないとぶっ倒れちゃうらしいんだ。難儀ね。
超長寿社会で死ねない時代 安楽な最期の迎え方 [ 島田裕巳 ]
ブログ村 60歳代ランキング ← 60代のリアルな日常
とっても少ない食費なんですが外食を月2回ほど行ってます。
ほとんど回転寿司だけどね。なんたってコスパ最高です。
好きなものだけ食べられるしさ。
お米は新潟のコシヒカリ、これが一番うまい。
因みに、炊き立ては苦手(猫舌)で冷ご飯じゃないと食べられない。
生活保護の受け方がわかる本(第3版) [ 神田 将 ]
頑張ってると思ったら、ひとつ押してね

年金 老後を生きる 50代の不安と本音と夢 ←ブログ村テーマ
自分で育ててもいないので食材は全てお金を出して購入。
1日あたり700円で二人で食べてる計算になります。
1日の食費が1人350円ぽっち…かなり頑張ってるよね?
こんなに質素な食生活でもコレステロール値が高いのよ。
中性脂肪も高いしさ、薬が手放せません。
薬を飲んでないとぶっ倒れちゃうらしいんだ。難儀ね。
超長寿社会で死ねない時代 安楽な最期の迎え方 [ 島田裕巳 ]
ブログ村 60歳代ランキング ← 60代のリアルな日常
とっても少ない食費なんですが外食を月2回ほど行ってます。
ほとんど回転寿司だけどね。なんたってコスパ最高です。
好きなものだけ食べられるしさ。
お米は新潟のコシヒカリ、これが一番うまい。
因みに、炊き立ては苦手(猫舌)で冷ご飯じゃないと食べられない。
生活保護の受け方がわかる本(第3版) [ 神田 将 ]
頑張ってると思ったら、ひとつ押してね



年金 老後を生きる 50代の不安と本音と夢 ←ブログ村テーマ