
住宅ローン返済年齢の高齢化が大きな社会問題になっていますね。
なんでも、ローン完済年齢の平均が73歳だそうですよ。
働きたくても体が動かなくなり暮らしは年金頼り、
住宅ローンを払うに払えず仕方なしに自己破産、
これが老後破綻のよくあるパターンです。
100歳までお金に苦労しない 定年夫婦になる! [ 井戸 美枝 ]
あなたの年金がすべてわかる 2020年版 (人生設計応援mook) [ 西村 利孝 ]
貧乏・生活苦ランキング ← 悲惨です
そんな住宅ローンですが、平均73歳完済で返せない人が続出なのに、
85歳までローンや50年ローンが登場したようです。
73歳でも破産する人が続出なのに、
85歳や50年なんて、これはやっちゃあダメなローンでしょ。
女50代のやっかいな人間関係 [ 小野寺 敦子 ]
やってはいけない老後対策 (小学館新書) [ 大村 大次郎 ]
iDeCo・401k・年金ランキング ← 知っておきましょう
銀行は返せる人に貸すんじゃなくて、
お金を借りれる人に貸すんだと聞いたことがありますが…
家を抵当に入れてるので何があっても銀行は損はしません。
泣きを見るのはローンを組んだ人達です。
80歳を過ぎて住む家を無くすのはきついと思います。
高齢者だと一般賃貸も借りれないしさ、どうすんだろうね。
老後が不安な人は、ひとつ押してね

医者はジェネリックを飲まない [ 志賀貢 ]
ひとり老後、賢く楽しむ [ 岸本葉子 ]
年金 老後を生きる 50代の不安と本音と夢 ←ブログ村テーマ
85歳までローンや50年ローンが登場したようです。
73歳でも破産する人が続出なのに、
85歳や50年なんて、これはやっちゃあダメなローンでしょ。
女50代のやっかいな人間関係 [ 小野寺 敦子 ]
やってはいけない老後対策 (小学館新書) [ 大村 大次郎 ]
iDeCo・401k・年金ランキング ← 知っておきましょう
銀行は返せる人に貸すんじゃなくて、
お金を借りれる人に貸すんだと聞いたことがありますが…
家を抵当に入れてるので何があっても銀行は損はしません。
泣きを見るのはローンを組んだ人達です。
80歳を過ぎて住む家を無くすのはきついと思います。
高齢者だと一般賃貸も借りれないしさ、どうすんだろうね。
老後が不安な人は、ひとつ押してね



医者はジェネリックを飲まない [ 志賀貢 ]
ひとり老後、賢く楽しむ [ 岸本葉子 ]
年金 老後を生きる 50代の不安と本音と夢 ←ブログ村テーマ