4万円二人暮らし、雀の涙

ベースの生活費を月4万円で暮らしています。夫婦の年金は額面で年200万円、手取りは年180万円になる予定。月15万円の年金で二人で暮らす生活保護以下の貧乏なプレ老後。使えるお金は雀の涙…

2020年10月

スマホで貧乏に
これっぽっちも手から離さない、スマホ命の人が多いよね。
電車でバスで飲食店で、雑踏を歩きながらでもずっとスマホ。
楽しいツールを与えられた猿にも似てる…(お猿さん、ごめんなさい)

スマホ釘付けの人は、どう見てもお利口には見えません。
何やってんだろとチラ見すると大抵はゲーム、馬鹿丸出しや。
緊張感のない奴は犯罪に巻き込まれやすいのにね。脇が甘いんよ。

1分舌そうじ 健康寿命をのばす! [ 精田 紀代美 ]
医者が教える健康常識のウソ・ホント (POWER MOOK 20)

貧乏・生活苦ランキング ← 悲惨です続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

お金より、健康寿命が大事
自分の健康寿命を考えたことがありますか?
健康で働き続けたり介助なしで外出できたりする年齢です。

日本人の健康寿命は、男性72.14歳、女性74.79歳なんだってさ。
60歳の生存率と平均余命は、男性93%/23.84年、女性96%/29.04年。

100歳までお金に苦労しない 定年夫婦になる! [ 井戸 美枝 ]
あなたの年金がすべてわかる 2020年版 (人生設計応援mook) [ 西村 利孝 ]

貧乏・生活苦ランキング ← 悲惨です続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

夫婦円満が老後
熟年離婚、家庭内別居、卒婚など、
シニア夫婦の関係は、冷めた部分ばかりクローズアップされがち。

それなりに添い遂げて命終する人の方が多数だと思いますが、
結婚は、社会との関わりを増やし認知症リスクを軽減してくれます。

1分舌そうじ 健康寿命をのばす! [ 精田 紀代美 ]
医者が教える健康常識のウソ・ホント (POWER MOOK 20)

貧乏・生活苦ランキング ← 悲惨です続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ