4万円二人暮らし、雀の涙

ベースの生活費を月4万円で暮らしています。夫婦の年金は額面で年200万円、手取りは年180万円になる予定。月15万円の年金で二人で暮らす生活保護以下の貧乏なプレ老後。使えるお金は雀の涙…

2020年04月

10万円の誤解
コロナ対策の「特別定額給付金」が決まりましたね。
住民1人当たり一律10万円はありがたいよね。

財源は赤字国債からとなりますが、
勘違いしている人が多いと思いますが血税からではありません。

100歳までお金に苦労しない 定年夫婦になる! [ 井戸 美枝 ]
あなたの年金がすべてわかる 2020年版 (人生設計応援mook) [ 西村 利孝 ]

貧乏・生活苦ランキング ← 悲惨です続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

コロナは、時間で予防
コロナの感染拡大はまだまだ予断を許しませんね。
自衛隊は感染者がいないんだよね。凄いね。
元自衛官の人がコロナ対策を教えてくれてます。

コロナの弱点は紫外線と湿度なんだってさ。
一般人でも真似できることがあったので紹介しますね。

100歳までお金に苦労しない 定年夫婦になる! [ 井戸 美枝 ]
あなたの年金がすべてわかる 2020年版 (人生設計応援mook) [ 西村 利孝 ]

貧乏・生活苦ランキング ← 悲惨です続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

うつになる人、ならない人
「うつ病」という病名も珍しくなくなりましたね。
広く認知されるようになったのは30年ほど前からでしょうか。

年代を問わず罹患するようですが、特に50代は注意が必要なようです。
社会における自分の価値みたいなものが大きく変わる時期でもあります。

100歳までお金に苦労しない 定年夫婦になる! [ 井戸 美枝 ]
あなたの年金がすべてわかる 2020年版 (人生設計応援mook) [ 西村 利孝 ]

貧乏・生活苦ランキング ← 悲惨です続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ