4万円二人暮らし、雀の涙

ベースの生活費を月4万円で暮らしています。夫婦の年金は額面で年200万円、手取りは年180万円になる予定。月15万円の年金で二人で暮らす生活保護以下の貧乏なプレ老後。使えるお金は雀の涙…

2019年09月

内科医の8割が、望まないこと
日本もそのうち、安楽死について本格議論されるんでしょうが、
自分の最期について考えたことがありますか?

9割の医師は自身の最後の医療について考えているようです。
治療方法の選択があるので前もって自分で決めているようですね。

老後の資金がありません [ 垣谷美雨 ]
届け出ひとつで「お金」がもらえる方法 [ 大竹のり子 ]

貧乏・生活苦ランキング ← 悲惨です続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

病気予防に、摂りたい食品
老後は医療費が増えます。
他の支出は減るんですが、こればっかりは増えちゃいます。

貧乏人が病気になると、
生活費にモロに響くので、なるべく健康でいたいものです。

老後の資金がありません [ 垣谷美雨 ]
届け出ひとつで「お金」がもらえる方法 [ 大竹のり子 ]

貧乏・生活苦ランキング ← 悲惨です続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

定年後の支出は、3割減る
総務省が毎年実施している「家計調査」によると、
平均年齢65歳の支出合計額は現役世代の85%まで減少します。

大きく減少しているのは交通・通信費、教育費、その他。
交通・通信費は外出の機会が減るから抑えられるようです。

老後の資金がありません [ 垣谷美雨 ]
届け出ひとつで「お金」がもらえる方法 [ 大竹のり子 ]

貧乏・生活苦ランキング ← 悲惨です続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ