4万円二人暮らし、雀の涙

ベースの生活費を月4万円で暮らしています。夫婦の年金は額面で年200万円、手取りは年180万円になる予定。月15万円の年金で二人で暮らす生活保護以下の貧乏なプレ老後。使えるお金は雀の涙…

2017年09月

年金を、知るほどに腹が立ち
年金制度は分りにくいでしょ?
どんなことでもそうだけど、
人を騙すことを前提にしてると、システムを複雑にしようとします。

誰が見ても分るような仕組みだと、騙せないからね。
そんなことを思うと、年金は端から騙す気満々だったのかもしれません。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

基礎年金の国庫負担割合
2009年4月から基礎年金(国民年金)における、
国庫負担が1/3から1/2に引き上げられました。
この引き上げられた理由は、年金のネコババに関係しています。

本来なら、国庫負担1/3で賄えるはずだったんですが、
如何せん、盗人がよってたかって年金総体で600兆円もポッポしたもんだから、
年金積立金に払うだけのカネが残っていません。破産寸前!続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

年金のキレイごと
年金は賦課方式で「世代間の助け合い制度」なんだから、
将来世代が損することは明らか・・・こんなことを言う人がいる。
たしかにそうなんだよ。でも違うんだな。

年金制度を始めた頃、すぐに年金を受け取る世代は保険料を払っていません。
そして、その負担分が将来世代に受け継がれています。
この部分のマイナスだけなら、将来世代の負担はさほどでもない。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ