4万円二人暮らし、雀の涙

ベースの生活費を月4万円で暮らしています。夫婦の年金は額面で年200万円、手取りは年180万円になる予定。月15万円の年金で二人で暮らす生活保護以下の貧乏なプレ老後。使えるお金は雀の涙…

冬のボーナス
経団連が、今冬のボーナス平均額を発表しました。
平均91万6396円で前年比1.19%減なんだってさ。
「負けた!」と思った人も多いかと思いますが、
これ、大手企業の平均なので中小だともっと少ないので安心してね。

「安心してね」ってのも変な話だけどね。
ぶっちゃけると、みんなたいして貰ってないのが現実のようです。

 ブログ村テーマ (参加しています)
年金   老後を生きる   老後マネー   50代の不安と本音と夢
ブログランキング・にほんブログ村へ

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

孤独死のメリット
人間、誰でも一度は死にます。
一人所帯は年々増え続け、現在では日本人の9人に1人は一人暮らしです。
これは若い人から老人まで合計した全国平均ですから、
東京などの大都市圏の高齢者に限れば、65歳以上の3分の1、
75歳以上ならほぼ半分が一人暮らしです。

一人暮らしの果てに死ねば、それは孤独死。
誰の身にも降りかかる可能性があります。
ことさらネガティブに受け取られがちですがプラス面だってあります。

 ブログ村テーマ (参加しています)
年金   老後を生きる   老後マネー   50代の不安と本音と夢
ブログランキング・にほんブログ村へ

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

クレジットカード
クレジットカードを持っていますか?
定年過ぎた60歳から申し込むと、やや審査が厳しくなるようです。
クレジットカードは必需品ですので、せめて1枚は持っておきましょう。

ワイもクレカは10枚ほどありますが、メインは楽天カード
どこでも使えるし、ポイントは貯まりやすいし申し分ありません。
審査に落ちた人も聞かないし、1枚持つなら楽天カードだと思います。

 ブログ村テーマ (参加しています)
年金   老後を生きる   老後マネー   50代の不安と本音と夢
ブログランキング・にほんブログ村へ

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ