4万円二人暮らし、雀の涙

ベースの生活費を月4万円で暮らしています。夫婦の年金は額面で年200万円、手取りは年180万円になる予定。月15万円の年金で二人で暮らす生活保護以下の貧乏なプレ老後。使えるお金は雀の涙…

未来予想 するたび 凹む
50歳になったら、自分の人生の総仕上げをしたいと思っていました。
今まで生きてきた部分も含めて、これから先のことも粗方わかってきます。
それにしてもあれだね・・・未来を思い描くと凹むね。

 ブログ村テーマ (参加しています)
年金   老後を生きる   老後マネー   50代の不安と本音と夢
ブログランキング・にほんブログ村へ

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

50代の平均貯蓄
日本人ってのは「平均」とか「普通」って言葉が好きですね。
実は、ワイも大好き・・・

厚生労働省がご親切に、国民の平均貯蓄額を発表してくださりました。
こんなのカミさんに見せられないんだが・・・

・世帯主の年齢が29歳未満……154.8万円
・30~39歳……404.1万円
・40~49歳……652.7万円
・50~59歳……1051.2万円
・60~69歳……1339.4万円
・70~79歳……1277.6万円
・80歳以上……1240.8万円

 ブログ村テーマ (参加しています)
年金   老後を生きる   老後マネー   50代の不安と本音と夢
ブログランキング・にほんブログ村へ

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

性格の不一致
結婚したカップルの3組に1組が離婚していますが、
他人とはいえ離婚原因が気になるところです。
周りにも離婚した人がいますが、あまり詳しく聞けないしさ。

離婚原因、堂々の第1位は、
「性格の不一致」 なんだってさ・・・もうすこし詳しく知りたいんだけどな。
当事者が離婚理由を一言では説明仕切れないような時に、
「性格の不一致」という便利な言葉が使われるようですね。

 ブログ村テーマ (参加しています)
年金   老後を生きる   老後マネー   50代の不安と本音と夢
ブログランキング・にほんブログ村へ

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ